こっこ東野校の4〜5歳児グループで、はじき絵に挑戦! [2020年07月24日(Fri)]
絵本『しろくまのパンツ』のしろくまさんのパンツを作りました ![]() 大人があらかじめ、白い画用紙に白のクレヨンで下絵を描いておき、子どもたちが画用紙に絵の具を塗ると絵が浮き出てきます。 塗り絵と違って細かい作業が必要ないので、指先を使った作業が難しい子でも上手に完成させられます。 普段、絵の具と聞くと「ええ〜・・・」と言う子どもも、あっと言う間にコツを掴んで「あ!新幹線出てきた!」と笑顔に。 ダイナミックに塗るので、すぐに絵が浮き出てきます。 逆に、普段塗り得が得意な子でも、塗る枠がなく、いつもと勝手が違うことに戸惑ってなかなかコツが掴めず、2度目の活動で「あ、こういうことか」と仕組みが分かったり。 回数を重ねることで理解に繋がりやすくなります。 絵の具を塗るとどうなるのか、期待しながらワクワクした様子で楽しく取り組んでいました ![]() |